こんにちは、レゴーニの小野寺です。 今回は名古屋市天白区と昭和区にて伐採作業を実施しました。主に桜、松、ケヤキ、カエデの伐採です。 ご自身でお手入れをしていたそうですが、体を痛めしばらく放置していた間に取り返しのつかないほどに生い茂ってしまったそうです。庭木は一旦伸びすぎてしまうと生え方にも影響しますので後から剪定しても元には戻せないという場合があります。今回はそのケースでした。 &・・・
記事を読む »
こんばんは、お庭すっきりスタッフの田中です。 私は元々関連業務である「空き家管理サービス」のスタッフでしたが最近では庭木伐採の補助や伐採後の枝のカット、除草作業、レポート用の写真撮影などの業務も担当しています。 空き家管理サービスで培った庭関連の知識や技術を活かして今後はさらに活躍できるようにがんばりたいと思います‼ お庭の事でしたら是非レゴーニへお任せください!(^^)  ・・・
記事を読む »
こんばんは、レゴーニの丸山です。 さて、ご自身でよく庭木を切ったり草取りをするという方もたくさんいらっしゃると思いますが、思いのほか量が多い事に驚くことがあるかもしれません。 名古屋市内では草や小枝は可燃ごみの袋に入れて捨てる事も出来ますが、何時間もかけて作業を行った後、更に袋に詰めてそれを週に2回の指定日に合わせて保管し、収集日に指定の場所に運び出すのはとても大変な事だと思います。 &nb・・・
記事を読む »
レゴーニのお得な定額プラン「お庭まるごとすっきりプラン」は98,000円~ ・体が衰えてきて庭の手入れが年々大変になってきた ・空き家が庭木や草で生い茂ってしまい困っている ・毎年の庭木の手入れにかかる費用が家計の負担になっている ・庭木だけでなく雑草もまとめてどうにかしたい ・とにかくお庭をすっきりさせたい このようなことでお悩みでしたらレゴーニのお得な定額プラン「お・・・
記事を読む »
こんばんは、レゴーニの丸山です。 吐く息が白くなり、だいぶ冷え込みが厳しくなってきました。 これからの時期怖いのがインフルエンザにかかることです。11月に入ってから全国的に患者数が増加しているそうなので皆さん予防に心がけましょうね。 さて、レゴーニでは土曜日・日曜日も頑張って営業しております☆ 庭木の剪定・伐採だけでなく、雑草や蔦の対処、除草剤の散布も可能です♪ ご要望の方には作業後レポートを発行・・・
記事を読む »
本日、スタッフ全員参加の安全ミーティング実施しました。伐採業務はチェンソーやのこぎりといった注意しないと大けがにつながる危険のある工具を扱います。また、高所作業での落下の危険や伐採した庭木が作業員に向かって倒れてくる危険など色々なことに注意しなければいけません。 レゴーニでは安全第一で業務を行なえるようにスタッフの意識向上もかね・・・
記事を読む »
こんばんは、レゴーニの小野寺です。 今日は名古屋市緑区にて植木の伐採を実施しました。 伸び過ぎた庭木が原因で隣家の庭に日陰ができてしまい、ご迷惑になる前にどうにかしたいとご依頼いただきました。 しっかりと安全に作業していきます(^^)/ のこぎりで上の方から順に切っていき根元の方になったら幹が太くなるのでチェンソーを使用します。 ・・・
記事を読む »
こんにちは、レゴーニの小野寺です。 先日名古屋市名東区にて伐採作業・草取りを実施してきました! その際も最近新しく増えた作業車(スズキ、キャリー)が大活躍してくれてとても助かりました。軽トラってホント便利ですね♪ 伐採の規模が大きいときは2トン車など大きな車輌を用意しますが木を数本切ってほしい時や狭い範囲の草刈り作業の場合にはこのキャリーがちょうどいいという場合がよくあります。大きい車輌ですと運転・・・
記事を読む »
こんにちは、レゴーニの小野寺です。 庭にある木を切ってほしい、雑草を除去してほしい、というご依頼をよくいただきますが、少し遠方にお住まいの方からのご依頼が増えてきているように感じます。 レゴーニでは遠方の方にも安心・満足して頂くためのサポートが充実してます! ・メールやLINEを利用することで立ち合い無しでのお見積もりが可能! ・作業後に現場を確認するのが難しい方に対し・・・
記事を読む »
こんばんは、レゴーニの小野寺です。 今日は毎日使用している大事な伐採道具についてお話ししたいと思います。 伐採業務では様々な道具を使用していますが特に欠かせないのがチェンソーや丸ノコ、手ノコ等の実際に木を切るための道具です。これらの道具が作業中に故障などすると作業が止まってしますため特に気を付けています。 【チェンソーのお手入れ】 まずは点検を行い交換が必要な部品はないか、異常が・・・
記事を読む »